甘く見てはいけない下半身のむくみ

/

症状から記事を探す

みなさん、こんにちは。

中央整骨院の橋本です。

4月になり新年度がはじまりましたね。

さて、今回は足の血液循環についてお届けします。

足のむくみ、冷え、だるさ。

みなさん、気になっていませんか?

僕も冷え症に悩まされていますが、これらの原因のひとつが動脈硬化です。

動脈硬化は意外なほど身近で発生している疾患です。

骨盤がゆがんだり、筋肉が過緊張を起こすと血管が硬くなって詰まりやすく、血流を阻害して足が冷えたりむくんだりします。

これらの不調は気づいた段階で直しておかないと生活習慣病の原因になります。

そこで大切なのが予防ですが、もっとも有効なのが運動です。

ふくらはぎは、足に届いた血液を筋肉のポンプ作用を使って心臓に戻していることから、第二の心臓とも呼ばれています。

そんな下半身の筋力を衰えさせないケアとして、ウォーキングやスクワットを強くおすすめします。

日頃から筋肉を育てておくことが、安定した血液循環を維持する秘訣です。

筋肉は使わなくなると固まってどんどん使えなくなります。

それが、老化です…。(笑)ですから、ストレッチも外せません。

ストレッチで柔軟な筋肉にすることは老化の抑制にもつながります。

著者 Writer

著者画像
橋本 光平(はしもと こうへい)
生年月日:1992年8月25日
血液型:O型
趣味:草野球、スポーツ観戦、セミナー参加
出身地:香川県
得意な施術:骨格矯正 筋膜リリース

患者さんへの一言:患者さんが痛みや不安のない日々を送れるように、まずはしっかりとお話を聞くことからスタートします。
今ある症状やゆがみは、日常生活に原因がある事がほとんどです。
根本的な改善につながるよう精一杯サポートさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。

座右の銘:精神一到
患者さんによって、痛みや不安はさまざまだと思います。
その方にあった施術をしないと症状が改善することはありません。
患者さんが一日でも早く痛みや悩みのない生活を送れるようにするために、その方にあった施術を行っていきます。
施術へのこだわり:痛みやゆがみの原因となる骨、筋肉、筋膜を見つけてアプローチを行い、根本的な改善を行っていきます。

【経歴】
2018年 四国医療専門学校を卒業
2018年~2019年 武蔵境中央整骨院で勤務
2019年~2022年 阿佐ヶ谷中央整骨院で勤務
2022年~ 中央整骨院にて院長就任

【資格】
2018年 柔道整復師
 

当院のご紹介 About us

院名:中央整骨院 (小岩院)
住所〒133-0056 東京都江戸川区南小岩7-18-3
最寄:総武線「小岩駅」南口より徒歩2分
(フラワーロード内・オリジン弁当となり)
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜日です

【公式】中央整骨院 公式SNSアカウント 中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央整骨院 公式SNSアカウント 中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術などのご案内をしています
  • 営業時間の変更などのご案内をしております
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中