肩こりでお悩みの方へ

肩こりによくある症状

  • 慢性的な
    肩の痛みがある

  • 毎日忙しくて
    休めない

  • デスクワークを
    することが多い

  • 子育てで身体が
    クタクタ

肩こりはなぜ起こるのでしょうか

肩こりは、若い方からご年配の方まで、
多くの方が経験したことのある症状かと思います。

 

そんな肩こりは、何かに没頭したり集中したりすることで
感じやすい症状になります。

 

そんな普段から一生懸命なあなたの肩の痛みを緩和する方法をご紹介していきます。

肩こり改善メニュー Recommend Menu

肩こりは「現代の生活」に原因が隠されています

肩こりで悩む方は、医学や健康器具などの普及が進んだ今でも増加傾向にあります。

その背景には、パソコンやスマホの普及やストレス社会と呼ばれるほど人間関係が複雑化したことが挙げられます。

 

【肩こりの原因】

 

●育児による心身の負担増加

育児は、身体への負担がとても大きいものです。

片手でお子様を抱きかかえながらの家事、前かがみになりやすいおんぶの姿勢、これらの姿勢は肩への負担が大きく、肩回りに疲労が蓄積されやすくなり、肩こりの誘因となります。

それだけではなく、育児をしている中で忙しさや思い通りに進まない、育児に協力してくれないなどのストレスから筋肉が緊張し肩こりを起こしやすい状況になります。

 

●血圧の異常

肩こりは血圧との関わりも深く、高血圧は肥満や運動不足などが原因で、血液が流れにくくなることから筋肉の硬直が生じ肩こりを起こしやすいと言われています。
また。
低血圧も血液の循環が悪くなるため肩こりを起こしやすくなります。

 

●継続的なストレス

重要な仕事が続いて過度な緊張が加わると、肩の力みが抜けず、首や肩や背中などの筋肉が硬くなって肩こりの原因となってしまいます。

 

●目の疲れ

目の筋肉は、ピント調整や左右の向きを変える動きを素早く行っているため疲れやすい部位となります。
スマホやパソコンの操作によって目を休めない状態が増えたことで、眼精疲労によるストレスや不快感が首から肩の筋肉へ影響を与え、肩こりにつながることがあります。

 

●デスクワークの増加

長時間に渡って同じ姿勢でいると筋肉が硬直してしまいます。
デスクワークなどは前傾姿勢で行うことが多いので、首から肩にかけて長時間の負荷がかかり、肩こりを引き起こしやすいと言われています。

 

忙しい毎日でもできる肩こりに効くツボとは

忙しい毎日で、ゆっくり休む暇もないという方も多いかと思います。

そんな仕事が忙しい方、子育て真っ最中の方に肩こり症状の緩和方法をご紹介します。

 

【肩こり緩和法】

 

●姿勢の改善

姿勢が悪いと、頭を支えるために首や肩の筋肉に負担がかかり硬直して肩こりになりやすくなります。

正しい姿勢へ改善するには、腹筋や背筋やお尻など腰まわりの筋肉を鍛え、正しい姿勢を意識するようにしましょう。

 

●日常でできるツボの指圧

仕事や子育ての合間にできるような、肩こりを緩和させるツボについてご紹介します。

 

【指圧の方法】

 

ツボの指圧は、指先だけでなくゆびの腹のなど全体を使って押していきます。
軽い指圧は人差し指で行い、強めの指圧は親指で行ってみましょう。

ただし、心地良い程度の刺激にとどめて、痛みが激しくなるような強すぎる押し方は控えてください。

ツボの位置は厳密にこだわる必要はありませんので、近い位置で心地よい刺激を感じるような部分があれば問題ありません。

 

●肩井(けんせい)

首の直下にある肩の付け根と肩先の中間にあります。
肩に手を乗せて、下に引っ張るように指をずらしていくとへこみがあり、その周辺を押すと気持ちいいと感じます。

 

●天柱(てんちゅう)

後頭部と首の境、髪の生えぎわのくぼみに左右2ヶ所あります。
首を前から両手で包み込むと、小指を広げたあたりにあるくぼみの箇所です。

 

●合谷(ごうこく)

手の親指と人差し指の付け根が交わるところにあります。
肩こりの他、血流を活性化させて眠気や疲れ目を改善したり、気持ちをリラックスさせるなど幅広い効果が期待できます。

中央整骨院の【肩こり】アプローチ方法

肩こりは、まずハイボルト療法で痛みの原因になっている筋肉を見極めていきます。

さらに猫背や姿勢のゆがみや頚椎の乱れから来ると考えているので、「緩める」「整える」をメインに全身のバランスをみて原因となる頚椎に対して頚椎矯正を行っていきます。

さらに患者さん一人ひとりの症状によって筋膜リリースや鍼を行なっていきます。

猫背から肩こり症状がきている場合は、猫背矯正を行なっていきます。

また、胸式呼吸だと呼吸が浅くなり呼吸の回数が多くなり肩こりになりやすいので、腹式呼吸のセルフケアを行なっていきます。

 

【肩こりに対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ハイボルト(高電圧)を使った施術になります。
高電圧の刺激を身体の深部に浸透させることで、痛みや神経痛の緩和や、血行を促進させることで回復を早める効果が期待できます。
また、痛みやしびれの原因を見つけ出す検査として使用したりインナーマッスルの活性化も期待できます。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

経穴(ツボ)に刺激を与えることにより、緊張し硬くなった筋肉をゆるめて血行を促進させていきます。
除痛効果や、圧力(負荷)の軽減などにも効果的です。
また、他の施術の効果を持続させる効果も期待できます。

 

■テーピング

テーピングにはさまざまな種類があり目的により使い分けていきます。
ケガの早期回復を目指す目的で使用する場合、患部の動きをよくするため、「サポート」目的で使用する場合、圧迫による痛みの緩和を目的としている場合、患者さんの目的により「ホワイトテープ」「キネシオロジーテープ」「スパイラルテープ」「ストリンテックステープ」などを施します。

 

■骨格矯正

骨盤が前や後にズレてしまっている状態を整えたり、頚椎(首)や肩甲骨、股関節の状態や可動などをみて全身のバランスを整えていきます。
バキバキと大きな音を立てたり、痛みを伴うような施術はいたしませんのでご安心ください。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

「筋膜」という骨や筋肉、内臓を覆っている薄い膜の圧力を抜くことで緩めていく施術です。
癒着してしまっている筋膜を緩めることで、血液やリンパの流れを促進し自己治癒力を高めていきます。
また、筋肉の動きをスムーズにすることで早期改善を目指します。

 

■ドレナージュ

【EHD】

頭の周りや頭蓋骨に対してアプローチを行います。
「頭痛」や「眼精疲労」の緩和効果が期待でき、 デスクワークなどで同じ姿勢が続く方や、日ごろから目を駆使している方におすすめしています。

 

■カッピング

近年、アスリートや海外セレブなども注目している施術となり、透明なカップを患部にあて滞った血液を吸い上げて循環をよくして筋肉を緩める施術法です。
老廃物の排出が促され疲労回復効果や、身体が楽になる、動きがよくなるなどの効果が期待できます。
また、カッピング中にふくらはぎにホットタオルをあてることでむくみの改善にも効果が期待できます。

 

■鍼灸

髪の毛ほどの細さの鍼やもぐさでできたお灸を使い、経穴(ツボ)を刺激することで自己治癒力を向上させることでさまざまな不調の緩和を促す施術です。
痛みやしびれの緩和や自律神経の乱れによる症状改善に効果が期待できます。
鍼や灸は一度きりの使い捨てです。

 

■温熱療法

患部をあたためることにより血液や疲労物質の流れを促進していきます。
血液循環がよくなることで、緊張し硬くなってしまった筋肉を緩ませ「頭痛」や「肩こり」「腰痛」など血行不良により生じていた不調の緩和が期待できます。

身体への負担も少なく 若い方からご年配の方までさまざまな年齢の方におすすめしています。

 

■PIA

生体電流と呼ばれる身体を流れる微弱な電流を整えることで、不調の改善を目指す施術です。
経穴(ツボ)にSPテープという磁石が付着したテープやADテープという銅とアルミの付いたテープ貼り生体電流を正常化させることで自然治癒力を向上させ「頭痛」「肩こり」「腰痛」などの血行不良により起こる症状の緩和が期待できます。

 

■小顔矯正

クリームを使いお顔周りや首などをほぐすことでリンパや老廃物の排出を促し「小顔」を目指す施術です。
血流が促進されることで「むくみ」「たるみ」「リフトアップ」「頭痛」「肩こり」「眼精疲労」の改善に効果が期待できます。
施術後は「目が開きやすくなった(ぱっちりした)」というご感想もいただきます。

著者 Writer

著者画像
橋本 光平(はしもと こうへい)
生年月日:1992年8月25日
血液型:O型
趣味:草野球、スポーツ観戦、セミナー参加
出身地:香川県
得意な施術:骨格矯正 筋膜リリース

患者さんへの一言:患者さんが痛みや不安のない日々を送れるように、まずはしっかりとお話を聞くことからスタートします。
今ある症状やゆがみは、日常生活に原因がある事がほとんどです。
根本的な改善につながるよう精一杯サポートさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。

座右の銘:精神一到
患者さんによって、痛みや不安はさまざまだと思います。
その方にあった施術をしないと症状が改善することはありません。
患者さんが一日でも早く痛みや悩みのない生活を送れるようにするために、その方にあった施術を行っていきます。
施術へのこだわり:痛みやゆがみの原因となる骨、筋肉、筋膜を見つけてアプローチを行い、根本的な改善を行っていきます。

【経歴】
2018年 四国医療専門学校を卒業
2018年~2019年 武蔵境中央整骨院で勤務
2019年~2022年 阿佐ヶ谷中央整骨院で勤務
2022年~ 中央整骨院にて院長就任

【資格】
2018年 柔道整復師
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:中央整骨院 (小岩院)
住所〒133-0056 東京都江戸川区南小岩7-18-3
最寄:総武線「小岩駅」南口より徒歩2分
(フラワーロード内・オリジン弁当となり)
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜日です

【公式】中央整骨院 公式SNSアカウント 中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央整骨院 公式SNSアカウント 中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術などのご案内をしています
  • 営業時間の変更などのご案内をしております
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中